ドラキウイラ@Nadja626 2024年12月24日
RT 私の推しのハンヤン
まだ複数クアドが当たり前になる前の時代だけど、
「1ハンヤン」って単位扱いされるくらいの特大の3A、
軽やかにギュンギュン加速するスケーティング
いつもノーブルでジェントルな演技をする彼をもっと見たかったんだよ
魚拓
ドラキウイラ@Nadja626 2024年12月24日
だからあの激突さえなければと思うし、
ハンヤンの存在を透明化して「可哀想なボク!」「可哀想なゆづくん!」ってやってるアチラ界隈は絶対に許さない
魚拓
ふっちゃん@k7d1go2022
あれさえ無かったら、男子フィギュアもどう歴史が変わっていたのか❓と思うほどの逸材だったのに
デニスといい、アイツは二人の偉大な才能の人生をぶち壊したのです
真のフィギュアファンなら忘れないし許さない(怒)
魚拓
「どちらかがルールを破って逆送したことによる事故」
「メダリストが優先されるのが暗黙のルール」
こうした発言に根拠はありません。
私は今夜、同じく6分間練習中に
衝突してしまった経験を持つ
安藤美姫さんにお話を伺いました。
まず、「6分間練習」を6人で行うことについて
聞いてみました。
櫻井「6人でやるのは大変ですか?」
安藤「普段はもっと多い人数で練習していますし」
「最終グループは、顔ぶれが決まっていて
いつもやっているメンバーだし動きはわかります」
櫻井「何かルールはあるんですか?」
安藤「ないです。全くないです」
櫻井「チャンピオンだからコースが優先されたりとか?」
安藤「ないです」
それぞれが周りを確認しながら、
自己責任で行う6分間練習。
それでも、アクシデントはあるといいます。
魚拓
本番直前の練習は、最大で6人の選手が、同じリンクで、同時に6分間の練習を行う。
なぜ、このような事故が起きたのか、フィギュアスケート解説者・佐野 稔氏は、「選手たちに自由に滑ってもらうという意味合いの練習だから、『あなたは、ああしなさい、こうしなさい』というルールはない。気をつけてやってくださいという形ですね。お互いに後ろ向きで滑っていた。それでジャンプに入ろうとして、ループ、後ろ向きで滑っていながら、ふと前を向いた瞬間、もう相手がいて、ぶつかってしまった」と語った。
Wayback Machine
2人の選手はジャンプを飛ぶためにどちらも同じ軌道上に向かって後ろ向きに滑り、ほぼ同じタイミングで振り向いたのです。避けようがなかった不幸な事故です。
〆〆 @OSINOmm
羽生結弦は以前中国の選手とぶつかった時被害者ヅラして、更に怪我を押して翌日試合に出ました的な事言ってたけど、リンクに入って余所見しながらぶつかってったのは羽生結弦の方だろ。
あの一件以来オレはあいつが嫌いだ。
魚拓
こういう人は、自分で映像も確認せずに無責任に発言するんでしょうね。
私には後ろ向きに滑って、振り向きざまにぶつかったので回避不能に見えます。人間にはバックミラーはついてませんので、後ろは見えません。
五郎丸 鉄平 @GOROUMARU_TEPPE 羽生結弦は別のリンクで1人で練習させなよ。エンカン、パトリック、村上まで怪我させて。マジ迷惑…。
なー @ymd7584 @GOROUMARU_TEPPE 同感。衝突はこいつに原因があるとしか思えない。我が物顔で練習しているからじゃないかと。
五郎丸 鉄平 @GOROUMARU_TEPPE @ymd7584 本当に本当に。点数爆上げで独りよがりしてるだけならまだしも、他人にまで迷惑かけるとなると。ちょっと黙ってられない…。
SNSで顔出しして一面識もない二十歳そこそこの選手を罵倒してるくらいだから、実生活でもさぞかし粗暴なのでしょうね。嫁や子供(いればですが)、親兄弟、同僚などなど、身近な人に暴力をふるっているのでしょう。
そうとしか思えない。と言われたらどうですか?